
村上春樹:ジャズ、本、そして…ファッション?
November 18, 2024
村上春樹ほど、自分のスタイルをユニークに表現している人は他にいるだろうか。デビュー前にジャズ喫茶を経営していたジャズ愛好家、フルマラソンを25回完走したマラソン愛好家、猫を膝に乗せてビールを飲みながら小説を書く猫パパ。春樹の独特なテイストは、彼が執筆するすべての本に織り込まれている。彼のファッションセンスはどんなものだろうかと不思議に思うだろう。

©サブカルオンライン
クール、ワイルド、ハルキ
正直に言うと、著者のファッションセンスを理解するのは簡単ではありません。著者のエッセイの半分以上が個人的な趣味に踏み込んでいるにもかかわらず、彼のファッションスタイルについての洞察を見つけるのは困難です。では、著者はファッションに興味がないのでしょうか?それは簡単にノーです。2021年11月のニューヨークタイムズのインタビューで、著者はファッションが新しいキャラクターの開発に大きな役割を果たしていることを認めました。服の種類と着方は、その人のスタンスと性格について多くを語ります。

© nytimes.com
彼の代表作である小説『ノルウェイの森』(1987年)を考えてみましょう。ワタナベが初めてミドリに会ったとき、彼女は緑のポロシャツを着ていました。これは意図的な選択です。「ミドリ」は日本語で「緑」を意味します。この物語には、ナオコの上品なキャメル色のコートが登場します。これは彼女の洗練されたスタイルを鮮やかに思い起こさせます。また、ナオコがワタナベに最後のプレゼントとして贈ったグレープ色の丸首セーターも登場します。これらの服装の選択は単なるディテールではなく、物語に意味と感情の層を吹き込む意図的なタッチであり、ファッションが物語を語る上で果たす深い役割を強調しています。


© imdb.com 、 © mubi.com 、 © letterboxd.com
それでも、彼のファッションに関するエッセイに書かれていることは、驚くほど平凡だ。いや、むしろ彼のエッセイのタイトル通り、クールでワイルドなのかもしれない。彼は若い頃、ヘリンボーン柄に夢中になり、初めてのスーツもそのスタイルにすることを夢見ていた。結婚式のために、控えめなオリーブグリーンの英国製スリーピーススーツをオーダーメイドで作るほどの情熱を持っていた。30歳を目前にしたころ、彼はもっと気楽なスタイルを取り入れることにした。雑誌「群像」の文学賞授賞式では、彼はセールで買った古い綿のスーツに、すり切れたテニスシューズを履いて現れ、ワイルドな一面を見せつけた。

安西水丸氏による作品。左から2番目が春樹氏。 © fashion-headline.com
「私には自分のファッションミューズがいる」
ハルキにもお気に入りのアイテムがある。ブルックス ブラザーズのブレザーを6着、ヴァン ジャケットの1万5000円のダッフルコートを1着持っている。ダッフルコートへの愛着は特に強い。マキシコートやニットウェアからレザージャケットやダウンパーカーまで、日本の冬のトレンドは絶えず変わるが、ハルキはダッフルコートをずっと着続けている。なぜ同じコートを着続けているのかと友人からからかわれることもあるが、ハルキはそれを乗り切ってきた。

©ファッションネット

©アイビースタイル
彼にはファッションのミューズもいる。ユニクロのLifeWear誌のインタビューで、彼はアメリカの古典映画から多くのインスピレーションを得ていると語っている。彼は、自分のスタイルアイコンとして『ティファニーで朝食を』(1962)のジョージ・ペパードと『ハーパー』(1966)のポール・ニューマンを挙げている。しかし、二人ともスーツ中心のスタイルで知られており、それは今日のトレンドとは合わないと彼は指摘する。だから、彼らのように着飾るというよりは、時代を超えた洗練された雰囲気を醸し出すことが大事なのだ。

© themoviescene.co.uk

© moma.org
コムデギャルソンとハルキ
「神も周りの人も知っているように、私はファッションに執着するタイプではありません。夏はTシャツとショートパンツ、春と秋はリーバイスのジーンズにセーターかスニーカー、冬はレザージャケットかJ.プレスのダッフルコートを重ね着します。靴はナイキのジョガーを選びます。リーガルのブラウンとブラックのウィングチップのドレスシューズを何足か持っていますが、クローゼットに眠っていて、忘れられた遺物のように埃をかぶっています。」と彼は言います。
しかし、川久保玲のコム デ ギャルソンを発見したことで、春樹のファッションに対する考え方は完全に変わった。すべてが変わったのは、1986年に工場見学シリーズで五島区のコム デ ギャルソンの工場を訪れた時だった。

コム デ ギャルソン FW86 © raisesmagazine.com
ファッション愛好家は、コム デ ギャルソンの扱いが難しいことで有名ですが、春樹はどのようにして川久保玲の独特なスタイルを受け入れるようになったのでしょうか。
ハルキ氏のコム デ ギャルソンとの冒険は、実は工場訪問前から始まっていた。彼は渋谷の西武百貨店にある同ブランドのブティックで、夏用のジャケットとTシャツを購入した。当初、ハルキ氏はその服がサーカスの衣装のようだと思ったという。しかし、妻が彼を安心させ、最終的にその服を購入することにした。
春樹氏は、コム デ ギャルソンについて、高く評価している点をいくつか挙げています。
1. 服は驚くほど着心地が良いです。
2. 着用すればするほど、そのユニークさに気づかなくなります。
3. 彼が魅力的だと感じるデザインの背後には、一貫した哲学があります。
工場見学を終えて、ハルキ氏のブランドに対する評価はよりポジティブなものへと変わった。服作りに携わる人々の深い誇りと心からの喜びを感じ、ジャケットをもっと大切にしたいと思ったのだ。この新たな感謝の気持ちから、ハルキ氏は青山近くのコム デ ギャルソンの店舗に年に3回ほど通うようになった。レイ氏のデザインには、確かに何か魅惑的なものがあるのだ。
彼がどれほどTシャツを愛しているかは信じられないくらいです。
最初に春樹さんがファッションをテーマにした本、それも『MURAKAMI T』(2021年)を執筆すると聞いたとき、私たちは「えっ、何?」という反応でした。彼のファンの多くも同じように驚いたと思います。しかも、そのエッセイは日本の有名なファッション雑誌『POPEYE』で連載されていたもの。

<村上隆>日本語版© hyperjapan.co.uk

ファッションガイド誌『POPEYE 』 © ebay.com

村上春樹のTシャツ© nytimes.com 、 © vanityfair.com
とはいえ、テイストは正しいとか間違っているとかいうものではありません。自分の心に響くものを少しずつ集めて、自分独自のスタイルを形成することです。テイストは注目を要求するものではありません。ただ静かにあなたが受け入れるのを待っているだけです。本当の課題は、自分が心から好きなものを知ることです。それを見つけてそれに固執することができれば、それが自分のものだと主張するのに必要なことなのです。
ハルキさんのおかげで、私たちはブルーノートの伝説のピアニスト、ホレス・シルバーに偶然出会い、ビールのおつまみとして豆腐が好きになり、今ではオーストリアやドイツの真冬にラム酒入りのコーヒーを飲むことを夢見ています。ハルキさん、本当にありがとう。
